カテゴリ:学校行事
体育祭練習の様子(5月13日・14日)
13日(月)より、体育祭の練習が本格的に始まりました。 初日は雨のため、体育館と柔剣道場に分かれてラジオ体操や“団‘s challenge”などを行い、2日目は学年種目の練習などを行いました。
≪1日目の様子≫
練習初日、体育館に集合完了
実行委員による説明
体育館でのラジオ体操
≪2日目の様子≫
天気に恵まれ校庭に集合
青空のもと、校庭ラジオ体操。
交通安全教室
4月15日(月)に、交通安全教室を行いました。
今回は自転車や歩行者と自動車の事故を中心に学びました。実際にスタントマンが事故現場を再現する場面もあり、生徒は交通事故に遭わないよう安全確保の意識を高めていました。
大田原警察署の方から、「小さなマナー違反をみんながしてしまうと重大な事故につながってしまうことがある」とのお話がありました。
代表生徒からは、「一人ひとりが交通ルールを守ることで安全な学校生活を送りたい」と話していました。
ご家庭でも引き続き交通安全についてお話してくださると幸いです。
心に残る3年生を送る会でした。
2月20日(火)、3年生を送る会を行いました。
生徒会執行部、1・2年生から、それぞれ劇やものまね、ダンス、ビデオメッセージ披露がありました。笑い声や感嘆する声、拍手が体育館に響きました。きっと、3年生にも、1,2年生にも心に残る会になったと思います。
1年生による劇の様子
1年生による劇の様子
3年生
2年生によるダンスの様子2年生によるものまねの様子3年生生徒会によるビデオメッセージの様子
冬季休業前全校集会
12月25日(月)、冬季休業前全校集会がリモート形式で行われました。
集会では、校長先生からの講話、冬休み中の生活についての話、そして各学年の代表による意見発表がありました。これまでの取り組みを振りかえっての思い、そしてこれからの抱負を各代表が発表してくれました。
生徒表彰では、大田原地区や那須地区、栃木県で行われた各種スポーツ競技や文化表彰を受けた生徒が登壇しました。
バランス良く休養と教養をとり、年始明け、また元気な姿で会えればと思います。
那須地区英語スピーチコンテストに参加しました
17日(火)に黒磯いきいきふれあいセンターで那須地区英語スピーチコンテストが行われました。本校からは3年生の大髙透和さん、渡邉千晴さんが参加し、共に優良賞を受賞しました。練習の成果を十分に発揮し、本番では堂々とした素晴らしいスピーチを披露しました。
後期が始まりました。
10月12日(木)に後期始業式と表彰を行いました。
始業式では、各学年の代表生徒の発表がありました。それぞれ、後期から取り組みたいこと、抱負を発表しました。
その後は、表彰を行いました。大田原市駅伝大会と剣道部の生徒が表彰を受けました。今後の活躍も非常に楽しみです!
前期生徒総会
5月31日(水)、前期生徒総会が行われました。
はじめの生徒会長あいさつの中で本年度のスローガン「挑戦」が発表されました。
今年度の活動計画や予算案についての審議が行われました。
全生徒がChrome bookを持参して資料を閲覧する形により、事務の軽減と資源の節約を図りました。
盛り上がった体育祭でした。
5月20日(土)、体育祭が実施されました。
「Infinity~無限の可能性を信じて~」をスローガンに掲げた今年の体育祭。一生懸命に競技に打ち込む生徒、弾けるような笑顔でダンスを踊る生徒たちであふれ、会場は大盛り上がりでした。学級や団ごとで声援を送る姿は、まさに一致団結でした。
保護者の皆様、地域の皆様、ご声援ならびに各所でのご協力、ありがとうございました。
体育祭練習開始
いよいよ体育祭練習が始まりました。
初日は隊列や行進、各団でのダンス練習を行いました。
ダンス練習では、3年生のリーダーシップが発揮されていました。
一生懸命ダンスを覚える1、2年生で、教室や体育館は活気があふれていました!
東京キャリア研修⑤
11月29(火)、東京キャリア研修を実施しました。午前中は、東京理科大学、東京工学院専門学校、大原簿記公務員医療福祉専門学校、資生堂美容技術専門学校の4つの各事業所に分かれ、研修を行いました。午後は、上野公園で班別活動を行いました。
各事業所とも様々な研修をさせていただき、生徒も熱心に話や体験を行っていました。また、上野公園では、地図を広げ、友達と協力しながら、上野動物園や国立科学博物館などを見学することができました。
将来の夢に向かって学ぶ場を実際に見て、体験することで、多くのことを感じ、自分の将来を考えるきっかけになる貴重な機会になりました。
保護者の皆様も朝早くから送迎等大変お世話になりました。
東京キャリア研修③
東京理科大学では、近代科学資料館と数学体験館を見学しました。
見学中、担当者の説明を真剣に聞きながら、積極的にメモをとる生徒がたくさんいました。東京理科大学での見学や体験を通して、生徒たちの興味・関心がより強くなったと思います。
今回案内してくださった伊藤稔先生をはじめ、暖かく出迎えてくださった学生や職員の皆さん、ありがとうございました。
東京キャリア研修①
資生堂美容技術専門学校では、学校の説明を聞き、カット実習を行いました。
令和4年度 若中祭エンドロール
11月1日(火)に行われた若中祭のエンドロールです。以下のリンクからご覧になれます。
(著作権法上の理由により、音声はカットしてあります。)
親子奉仕作業 ありがとうございました
6月18日朝6時から、3年ぶりとなるPTA親子奉仕作業が実施されました。
学年ごとに分かれ、除草、剪定、花の定植、側溝清掃などを行いました。
朝早くから、多くの方のご協力をいただき、ありがとうございました。
新体力テストを実施しました
6月1日(水)に、全校生徒による新体力テストが行われました。
50m走とシャトルラン以外の6種目に取り組みましたが、記録はどうだったでしょうか。
反復横とび
立ち幅跳び
握力
長座体前屈
上体起こし
ハンドボール投げ
体力テストと同時に、運動や生活についてのアンケートも実施しました。
テストの結果を集計したり、アンケートを回答したりすることにより、日頃の運動習慣について振り返ることもできました。
1学年授業参観・保護者会
4月27日(水)に、1学年の授業参観・保護者会がありました。3密を避けるため、各クラスとも参観時間を2つに分け、教室での参観と校内サテライト会場でのリモート参観となりました。
1年1組 技術
1年2組 学活
1年3組 道徳
新たな環境での授業参観、生徒たちはいつもよりも緊張しているようでした。これで、すべての学年の授業参観が終了しました。
ご多用のところ、多くの方々にご来校いただき、ありがとうございました。
桜満開の入学式でした
本日、新入生104名の入学式が行われました。
コロナ対策のため、今年度も規模を縮小しての式となりましたが、桜が咲き誇り、春らしい陽気の下で新入生を迎えることができました。
緊張しながらも、新入生ひとりひとりがしっかりと返事をしていました。
上級生からの歓迎の言葉です。頼もしい先輩からの励ましの言葉がありました。
代表生徒による誓いの言葉では、「仲間と支え合いながら一歩ずつ前進していきたい。」「多くの方々への感謝の気持ちを忘れずに、新たな生活をスタートさせたい。」と、これから始まる中学校生活への意気込みが述べられました。
多くの出会いの中で、充実した学校生活を送ってほしいですね。
令和4年度 スタートです
今日から令和4年度の生活が始まりました。
生徒のみなさんは、ドキドキしながらクラスが発表されるのを見守りました。
掲示されるのと同時に歓声が上がり、新たな仲間とともに新生活のスタートです。
新任式では、8人の教職員の紹介があり、それぞれ自己紹介がありました。
始業式では、加藤校長から「成人年齢が引き下げられた今、自ら考え判断し、取捨選択しながらその時々で最も適した行動ができるようになってほしい。今年度は、コロナ禍においてもできるだけ行事等を行っていきたい。リスクを管理しながら、どのようにすればできるかを工夫し、ワクワク、ドキドキするような学校生活を作れるようにしていく。」と話がありました。
代表生徒の意見発表では、それぞれ進級したことで、よりいっそう自覚をもち、先輩として、または最上級生としてふさわしい行動ができるようにしていきたい、と立派に発表しました。
11日の入学式で、全校生徒が揃います。
若草中では久々に生徒数が300人を超え、311人となります。
校庭の桜も新入生を迎える準備ができました。
3年生、年度末表彰を行いました
那須地区PTA協議会模範生徒や那須地区健康優良児童生徒など学校を代表とする生徒の表彰が行われました。
また、生徒功労賞や部活動賞など校内で活躍し、学校のために貢献した人たちも表彰されました。
その他皆勤賞の表彰も行われ、3カ年皆勤賞は21人でした。
素晴らしい活躍をした3年生も明日、卒業式です。
3年生を送る会
3年生を送る会を行いました。
各学年で工夫をした発表を行っていました。
1学年は神社をつくり、2学年は絵馬を作成していました。
それぞれの発表も特別ゲストが登場して、盛り上がっていました。
3学年からも心温まる贈り物がありました。