学校ブログ

加湿器が新しくなりました。

本日、普通教室用に購入した大型の加湿器を設置しました。

加湿器はこれまでもあったのですが、より加湿能力の高いものにしたことで、冬場の感染症感染予防対策に役立てます。

コロナだけでなく、これからの季節は、インフルエンザも心配です。

ご家庭でも適度な温度、湿度を心がけ、冬を乗り切りましょう。

 

加湿機能が大幅に向上しました。

 

 

玄関のパンジーは今日も元気に咲いています。

 

立会演説会

本日6校時に生徒会立会演説会が行われました。

Google Meetを使って、パソコン室から各教室に配信する、リモート演説会でした。

今回の選挙は、会長に2名、副会長に9名が立候補し、それぞれの候補者が「こんな若中にしていきたい」という思いを述べました。

投票日は明日で、即日開票され、明後日には投票結果が発表されます。

 

会長立候補者の2人

 

副会長立候補者の9人

 

3年生選挙管理委員のみなさん

 

投票用紙は、市選挙管理委員会から「本物」をいただきました。

ペットボトル回収協力、ありがとうございます。

若草中学校ではペットボトル回収を行っており、地域の多くの方々からご協力いただいています。

これを整理するのは福祉委員会の生徒です。

回収状況にもよりますが、現在は週2回、月曜日と金曜日の昼休みに回収場所の整理をしています。

昨年度は収益金で教室の暗幕を購入しました。

引き続きご協力をよろしくお願いします。

きちんと洗ってあるか、1本1本仕分けします。

注意書きをよくお読みください。

きれいに洗っていないものは、残念ながらリサイクルできません困る

3階の窓から、雪をいただいた那須連山が見えました。

 

 

授業で勝負

 生徒は、学校生活の大部分を授業に費やします。授業には、学力向上を願う教師と生徒の熱い思いがつまっています。

 授業の様子を知るには、実際に見て、その雰囲気を肌で感じることが大切です。12/14(月)~16(水)のオープンスクールにぜひ、足をお運びください。


朝廷と幕府の対立など鎌倉時代について学んでいる1年社会


図形の問題について証明の仕方を強化している2年数学


友だちと話し合いながら「show and tell」の原稿づくりをしている3年英語


となりの生徒との相互音読で読解力の向上につなげている1年国語


対流の実験をしている3年理科

「国際連合」について友だちと調べ合っている3年社会

 

緑化委員の活動を紹介します。

正門を入ったところに花時計があります。

手入れの担当は緑化委員。

昼休みや放課後に水やりと除草をしています。

また、校舎周りの花の水やり、中庭の落ち葉集めも毎日行っています。

おかげで今日もきれいに咲いた花がお客様をお出迎えです。

早く咲くといいなぁ…

寒くなっても、雑草は生えるんですね。

この季節、落ち葉掃きは、毎日の仕事です。

若草中の授業紹介⑦

保健体育の授業では、「体力の向上」・「汗をかく授業」を目標に授業に取り組んでいます。

現在、全学年ともに長距離走の授業を行っています。

「ロングジョッグ」・「200mインターバル」を交互に実施しており、今回は1年生の「ロングジョッグ」の様子をご紹介します。

各グループに分かれて走っています

各グループに分かれて走っています。

学力とともに体力も向上していこう!

記録も生徒自ら測定して記入しています。

記録が合っているかお互いに見比べています。

 

 

下校時刻のご案内

12月になりました。

ますます日没時刻が早まり、今日の日の入り時刻は午後4時23分です。

そして、太陽は沈んでもうっすらと明るい時間、これを市民薄明(英語ではtwilight)といいます。

薄暮、黄昏時、などという言い方もありますね。

この時間帯は、ヘッドライトを点けていない車もあり、歩行者や自転車が見づらい時間帯でもあります。

今日現在、午後4時55分頃までが市民薄明の時間帯です。

下校時刻は先月に引き続き午後4時45分です。

暗くなっても「鬼」は出ないと思いますが、車も自転車、歩行者も交通事故には十分気をつけていきたいものですね。

 

今日は小春日和。日中は暖かでした。

今日は春みたいにっこり

テニス楽しい!

イニエスタ!

スリーアウトチェンジ!

あれれ、ボールが木に…

職業講話を行いました。

 11/20(金)の5校時に、2学年の総合学習で職業講話を行いました。

今回は、ふたば幼稚園の 瀧田 真 園長をお招きし、幼児教育についてご講演いただきました。

先生方の日々の仕事内容や、新しくなったふたば幼稚園についての話、園長先生の子ども時代や園長として日々心がけて

いることなど、とても貴重な話をお聞きすることができました。

 次回(11/27)は、金沢大学の 藤生 慎 准教授をお招きし、「防災・まちづくり」について話を聞く予定で

す。

瀧田 園長先生の講演の様子

 瀧田 園長先生の講演の様子

 

 

フェイスシールドをつけ、間隔を空けて話を聞きました

 フェイスシールドをつけ、間隔を空けて話を聞きました。

 

 

仕事内容について質問をしました

 仕事内容について質問をしました。