カテゴリ:今日の出来事

大田原小学校であいさつ運動をしました!

 生徒会執行部が大田原小学校であいさつ運動を行いました。元気にあいさつをした児童を賞賛し、パズルのピースを渡しました。元気にあいさつができる児童が増えるとパズルが完成するという取組です。小学生のみなさんは楽しそうにしていました。

 

生徒表彰!

 6月27日(木)、那須地区総体等、部活動で3位以上の成績を収めた生徒が登壇し、表彰を行いました。
 県大会での活躍を期待しています。

 

新入生説明会を行いました。

 令和6年度入学生対象、若草中学校説明会が行われました。

 体験授業では、参加した小学生が机を囲んで実験などの活動を行ったり、教室中を動き回って英語で自分のことを伝え合ったりしていました。
 
 体育館で行われた説明会では、本校生徒会による学校紹介、入学に向けての持ち物や準備物の説明がありました。

 4月から同じ校舎で学べることを、生徒・教職員一同心よりお待ちしています。

夏期休業明け集会

 8月28日(月)、夏期休業明け集会が行われました。

 今回は暑さ対策のため、オンライン形式で行われ、生徒たちは各教室で参加しました。

 校長先生のお話、代表生徒による発表、生徒表彰が行われました。

 生徒たちの姿を見ると、それぞれが実りある夏休みを、良いスタートを切れたようでした。

中学生対象英語ディベート練習会@大田原女子高等学校

  7月28日(金)、大田原女子高等学校で英語ディベート練習会が行われました。

 高校生からディベートのやり方や意見の書き方、伝え方を教えてもらいました。

 実際に、”School Uniform should be abolished."(制服は廃止すべきである)、"If you go on a trip, Okinawa is better than Hokkaido."(もし旅行に行くなら、北海道より沖縄のほうがよい)という主張に対して、賛成・反対意見を考えペアでディベートを実践しました。

 参加した生徒からは、「楽しかった」「高校生の先輩方の(英語を話す)姿に感動した」という声が上がりました。

 とても刺激的な時間を過ごすことができました。

バドミントンを楽しみました。

 7月27日(木)、夏期合同学習会小中一貫教育推進講座(地域スポーツ)でバドミントン教室が行われました。

 若草中の生徒が主体となって開催された当教室には、大田原小学校の児童、若草中学校の生徒が多く参加しました。

 主催の生徒がコーチとなって、児童生徒に楽しく丁寧に教えていました。
 子どもたちのかけ声や声援が体育館中に響いていました。

夏季休業前全校集会

 7月19日(水)、夏季休業前全校集会が行われました。

生徒表彰では、那須地区や栃木県の中学校体育大会、大田原市青少年健全育成会(標語)で成績をおさめた39名の生徒が登壇しました。

 校長先生からは、「興味あることややりたいことをやる夏休みに」「しなやかさを持った人に」といったお話がありました。

 続いて、4月からの約4ヶ月を振り返っての学びやこれから実践していきたいことなど、学年の代表による意見発表、そして夏季休業中の学習や生活についてのお話がありました。

 栄養、休養をとり、また元気な姿で会えればと思います。

ミルクの国とちぎポスターコンクール最優秀賞!

12月6日に、「ミルクの国とちぎポスターコンクール」の表彰式が、ホテル東日本宇都宮で行われ、本校の3年生が最優秀賞(県知事賞)を受賞しました。

受賞した生徒は、「ふるさと栃木の青空の下で育った元気な牛からいただくおいしい牛乳、をテーマにデザインしました。」と話していました。

 

あいさつ運動

コロナ禍により、小中の対面交流ができない中、生徒会によるオンラインでのあいさつ運動を行いました。

大田原小学校の昇降口にモニターを設置し、中学生がモニター越しにあいさつをすると、小学生も元気にあいさつを返していました。

国体リレーマラソンボランティア

9月11日に、いちご一会とちぎ国体のデモスポーツとして、DI STADIUM(美原公園陸上競技場)を会場に「リレーマラソン」が行われました。
この大会に、100人以上の若中生が運営ボランティアとして参加しました。
会場では、受付、選手の検温、消毒、集会計測などを行いました。

 

炬火リレーに参加したり、人数の足りないチームのための助っ人として走ったりする生徒もいました。

みんな笑顔で活動できた一日となりました。