教職志望の学生が、先週から本日までの2週間教育実習を行いました。将来の教育を担ってほしいと思います。
学校ブログ
10月30日、『 一瞬の瞬間を一生の思い出に! Make this moment a memory for a lifetime 』のスローガンの元、実行委員の生徒が中心となって企画・準備をしてきた【若中祭】を実施しました。校歌に始まり、厳粛な雰囲気の中での合唱コンクール、合唱部や個人発表、吹奏楽部の演奏、有志発表、生徒会エンディングセレモニーとプログラムが進行されました。感動あり、笑いあり・・・。生徒にとって一生の思い出になったことと思います。ご来場された皆様、ご協力ありがとうございました。
28日(木)、宇都宮市文化会館において県学校音楽祭中央祭「合奏の部」が開催され、吹奏楽部が那須地区を代表して出場しました。今回も素晴らしい演奏を披露し、見事金賞を受賞しました。
こちらからご覧になれます。→令和7年度11月 若中学校給食献立予定表.pdf
10月25日(土)、那須野が原公園において、那須地区中学校駅伝競走大会が開催されました。この日のために練習を積み重ねてきた成果が発揮され、男子が6位、女子が7位に入賞しました。男子は11月8日の県駅伝大会への出場権を獲得しました。
ハーモニーホールにおいて、大田原市教育祭音楽会が開催され、合唱部と吹奏楽部が出場しました。合唱部は「さくら」・「少年時代」の2曲を、そして吹奏楽部は「点描の歌」・「大いなる約束の大地」~チンギス・ハーン~の2曲を発表し、ホール内いっぱいに美しい歌声と楽器の音色を響かせました。1部のしめくくりとして、本校吹奏楽部の演奏によりホール全員で市歌を斉唱しました。
いきいきふれあいセンターにおいて、那須地区英語スピーチコンテストが開催されました。助川さんが「BOYS OR GIRLS」、駒場さんが「WAR ONLY BRINGS SORROW」のタイトルで堂々と発表し、ともに優良賞を受賞しました。
10/20(月)に3年生の小松﨑さんが作新学院長杯中学生の主張発表コンクールに参加しました。
「夢中になる」というテーマで、実に堂々とした発表となりました。
小松﨑さんの主張発表は、若中祭でも行われる予定です。お楽しみに。
県新人体育大会の最終日、大田原市美原相撲場において相撲が行われました。
【相撲】
団体 第5位
個人 無差別級準優勝:竹田さん
1年個人優勝:竹田さん、準優勝:草地さん
那須地区代表として頑張りました。接戦にもつれ込んだ末、惜しくも敗退した試合がたくさんありました。
【卓球】
男子団体 1回戦●vs鹿沼北
シングルス2回戦●
女子団体 1回戦●vs小山
シングルス1回戦●
【剣道】
男子個人 1回戦●
女子団体 1回戦○vs栃木南 2回戦●vs栃木東陽
個人 1回戦●
【バスケットボール】
1回戦●vs石橋
【バレーボール】
1回戦〇vs氏家
2回戦●vs大谷
【ソフトテニス】
男子個人 2回戦●
学校感染症に関する対応について(様式)
(2)出席停止になる感染症の種類及び登校の基準等について.pdf
オンライン報告はこちらから↓
https://forms.gle/15fQpqCwaMot3mQf8
貸与パソコン インターネットへの接続の手引き
以下のPDF資料をご覧ください。なお、6月の検証時に接続されていれば、自動で接続されます。